会長に再登板する事になりましたので、一言ご挨拶申し上げます。
大磯太極拳協会も皆さんのご努力により、今年で創立20周年を迎える事になりました。
私が大磯協会にはいりましたのは、2005年設立4年目だったと思います。当時はまだ3倶楽部で40名程度の会員でしたが、拳歴の新しい方ばかりで、協会の運営もまだ安定せず、県連盟に加盟したものの連盟の行事について行くのが精一杯の時代でした。現在では、倶楽部数11倶楽部、 会員数が110名、初段から4段までの有段者も増え、あとに続く5級-1級に挑戦されている方もおられます。又協会内講師や指導者も増え、県連盟にも積極的に協力しています。皆さんのご協力により大磯協会は順調に成長してきているとおもいます。会員の皆様の普段からの協力のおかげです、心から感謝いたします。
しかしながら、やや活動にマンネリ化の傾向もみられますし、会員数も130名をピークに徐々に減少してきています、昨年から減少傾向に歯止めがかかりつつあるものの、太極拳愛好家の仲間増やして行くためのなお一層の活動が必要です。新しい会員の方も経験を積まれて来ていますので、今後はあたらしい方々にも協会運営に加わって頂き、新しい感覚、新しい視点でさらに活発な活動体にして行く必要があると思います。是非新しい方々のご協力をお願いします。
2020年初頭から始まった、コロナ禍の中で、活動が大きく制限されていますが、大磯協会は活動の火を絶やす事なく、各倶楽部の活動、定期的な企画委員会、理事会の開催、検定試験の実施、無料太極拳講習会の実施、県連盟各種行事への参加、等活発に活動していただいて居ます。おかげさまで コロナ禍にも関わらず 会員数は増加傾向です。近隣他協会が慢性的に会員数を減らしている中で、素晴らしい事だと思います。
まだまだコロナは続きそうです、新しい変異株が出現すると又第7波がくる可能性もあります。コロナだけでなくすべての病気に勝つには「自分の持つ免役力」が大切と言われています。免疫力を高めるには「適度の運動」「健康な食生活」「ストレスのない楽しい環境」が必要です。太極拳は「免疫力」を高めるには 適した、運動と言われております。これからも 大磯太極拳協会をベースにして、太極拳の愛好家を増やして、多くの仲間と共に、健康で楽しい太極拳活動を続けて行きたいと思います。
私もあと1期は会長として皆さんと一緒に協会発展の為努力しますので、よろしくお願いします。
大磯町太極拳協会の基本は「みんなで仲良く楽しく太極拳」です。無理をせず、自分に合った太極拳を楽しむことで、健康を維持し、精神も安定し、自然と調和した人生を歩むことができます。現在は、地政学的な危機、大災害の危機、衰退する日本の危機の真っただ中です。こうした時代背景の中でも、仲間と助け合いながら、豊かな人生を歩んでいきたいと思っています。
太極拳を愛好する活動団体として「神奈川県武術太極拳連盟の活動方針」を基軸として、指導を頂きながら、多様化する会員の志向にも対応しつつ、「楽しい協会活動」を目指して皆さんと共に活動して行きたいと思っておりますので、よろしくお願い致します。
世古口 正治 先生 談
大磯太極拳
こゆるぎ太極拳
鷹取太極拳
湘南陳式太極拳同好会
国府太極拳倶楽部
湘南さざれ石太極拳
はまゆう太極拳
さざんか
太極拳
体験会の様子を写真で。
世古口会長作品の素晴らしい鎌倉彫をご紹介いたします。 写真
令和5年1月14日、「大磯町左義長」(
この行事は江戸中期から連綿と地域住民により伝承されてきました
地域ごと9基のサイトが大磯北浜海岸に勢揃いし、
7月12日(火)、JR大船駅よりバスで「鎌倉山 夫婦池公園」に行って来ました。
マイナーな公園なので訪れる人は少なく、カワセミを狙う2,
でも「半夏生の群生」に出会うことが出来感動しました。
7月9日、16日、23日、30日、全て土曜日13:00~15:00、ふれあい会館3Fで無料体験会が開催されました。10数名の方が和やかな雰囲気で太極拳を楽しみました。
各教室の皆さん! 如何お過ごしですか?アオバトは新人さんも加わり10月の「町民フェスティバル」
朝日新聞の連載小説に「白鶴亮翅」(はっかくりょうし)と言う題名の小説が連載されています。
『梅雨入り2日目:6月7日(火)、「県立 横須賀しょうぶ園」に行って来ました。ここには2か所の「しょうぶ苑」があり、およそ7000m2の田
今年、2年ぶりに「大磯町オープンガーデン」が開催されました。4月、5月と2回行われましたが、5月の時は「お隣さんのバラ」
ひろとんぼ
庭先の「ミモザ」が真っ黄色な花を付け、満開となりました。
西洋では3月8日は「ミモザの日」と言って、
男性が女性に「ミモザの花」をプレゼントするそうです。ウクライナの国旗にも『黄色』が入っていますね。 ひろとんぼ
2月18日(金)10時、「旧吉田邸の梅」を観て来ました。
もうすでに絵画教室の方々が数人、写生をしていました。
玄関前の「しだれ梅」はまだでしたが、白梅、
梅の香が漂い、春の訪れを感じました。
突然可愛い雌のカモシカが庭園内に紛れ込んできたのにはびっくり
とても穏やかな日でしたので鹿も芝生の上でのんびりお昼寝?写真
ひろとんぼ
1月22日(土)、風もなく、
真っ白な富士、真っ黄色な菜の花、
ここはボランティアの方々が毎年夏の終わりに種をまき、
桜の木も沢山あり桜の時期にもう一度登りたいと思いました。写真 ひろとんぼ
12月9日、酒友5人で「散在ガ池(別名;鎌倉湖)森林公園」
2022年10月30日に国府小学校体育館にて実施予定です。
コロナ禍の中で理事会での決議により中止となりました。
ボランティアで花壇の整備をされている五十川さんの作品です。 2021.8
世古口顧問の会心作!
ふれあい会館3階で重村主任講師のもと13時から14時30分まで実施しました。写真
6月12日(土)山北町の大山豆腐工場跡地に植樹後21年のジャカランダを見てきました。開成のあじさいも。
興津駅から由比駅まで薩埵峠を歩いてきました。写真
3月29日、各地からの桜だよりです。
3月26日(木)、「大和市 泉の森公園」に行って来ました。
庭の椿が咲きはじめました、白が大島から持つてきた
詫助椿です、赤の蕾は藪椿です。詫助椿の名前は千利休が好んだところから来ているそうです。写真
世古口顧問が鎌倉彫を始められました。写真
松田からのお便りです。写真
2021年1月14日山仲間からの花便りです。
気分転換に真鶴岬迄ドライブしてきました。大海原が
と夕日が美しかったです。
12月18日にカンフー隊は観光ガイド中後さん案内で明治記念大磯邸園へ行ってきました。写真
鶴巻温泉、鎌倉、平塚馬入川、戸川公園の写真です。
奥多摩と丹沢からの紅葉便りです。